忍者ブログ
もはや、ふっくらしているのは、ほっぺだけじゃないんだぜ…?( ・`ω・´)
[272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の一冊。



⑨巻なのに、

私たちの恋はまだ始まったばかり(オビ)

ですよ。

こちらも初々しい!

表紙中央の主人公、(しずく)が小さい頃叶えられなかった、金魚を飼うというささやかな夢が、この巻でやっと実現☆

叶えてくれたのは、表紙左側の喧嘩っ早い怪物くんこと吉田春(ハル)。

この2人の恋愛の進みが遅いのは、2人の性格が世間一般からちょっとだけズレてるからかなぁ…?(笑)

雫の友人の夏目さんの方が、雫よりも可愛い美少女なところもちょっと珍しいよね!?

あ〜前回の⑧巻の展開が良すぎた為に、今回はプッシュするところがあまり見当たらない〜(>_<)

強いて言うなら、ドラマCD付き特別仕様のコミックスも発売されていたのですが、ハルの声優が鈴村健一さんだったって事くらいかしら?(笑)




PR
今日の一冊。



ヲタクでニート女子の月海(つきみ)と、彼女いない歴が年齢と同じ(しゅう)が人生初のデートをする事に…!

2人のギクシャク感が、初々しくて萌えマス!

でも表紙左側の蔵之介(くらのすけ)にも早く、本当は月海に惹かれてる気持ちを認めて頑張ってほしいとです…!!

それから今回もお抱え運転手の花森(はなもり)さんが物凄く大活躍☆

花森さんによれば、落ち込んでる女性を励ます時に一番有効なモノは…

果物がどっかりのったフルーツタルト!!!

うんうん、確かに我もそんなプレゼントにはテンションあがるヨ〜♪(´ε` )

そして、白金までフルーツタルトを求めに行く修さんと花森さん。

お店にて、

修 「すいません フ、フルーツタルトを…」

店員さん 「何ピースお詰めしますかー?」

修さん 「えーと…とりあえず4切れほど…」

そこに花森さんが、修さんの側へつかつかと歩み寄り…

パン (平手打ちの音)

花森 「ホールです 修さん!」 (険しい表情で)

あまりの強打に、眼鏡がずり下がり、茫然としている修さん…。

↑ココ、超楽しかったんですけど♪───O(≧∇≦)O────♪

下克上?(笑)

あとは、花森さんのお弁当に注目〜。

あんまり書くとネタバレしまくるので、とりあえずココまで。



萩尾望都作品集『なのはな』



すべての短編が、3・11後に描かれたもので、萩尾望都さんのメッセージや、切なる願いが強く、伝わってきます。

中でも単行本のタイトルにもなっている、一番はじめに収録されている『なのはな』が、Pにとってはとても印象深いお話でした。

全編を通して放射性物質、原発と私達の付き合い方を、もう一度問われている様に思います。

本の最後の描き下ろし「なのはなー幻想『銀河鉄道の夜』」は、宮沢賢治の原作を是非知っておいてから読んでほしいです。

萩尾さんの絵は、昔大好きだったんですけど、今見るとファンの私からも古めかしく感じます…。

ですが絵に抵抗感がなければ、作品はやっぱり萩尾望都さんにしか描けないなぁ…というものばかり。

ファンタジーの様な、SFの様な、独特な世界観の中で、ミステリアスなキャラクター達が私達に様々な疑問を投げかけてきます。

〈収録作品〉

「なのはな」

「プルート夫人」

「雨の夜ーウラノス伯爵」

「サロメ20XX」

「なのはなー幻想『銀河鉄道の夜』」



TVで追悼式を観たよ。

今日が休日で良かったと思いました。

会社にいたら仕事におわれて、気付かない内に時間が過ぎて、普通に残業とかしていたかもだし。

明日からまた、次の1年を前に進んでいこう!

明日で1年。

当時ガラガラだったスーパーの写真が携帯に残ってた。



水や牛乳が、買えなかったよね。

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お天気
最新CM
[03/01 P]
[02/24 深澤献]
[02/17 P]
[02/16 安藤]
[11/29 P]
最新TB
プロフィール
HN:
ぱんだ(P)
性別:
非公開
ブログ内検索
坂本真綾
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り