もはや、ふっくらしているのは、ほっぺだけじゃないんだぜ…?( ・`ω・´)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
安藤くんがコメントで教えてくれた通り、陽明門には1本だけ
彫刻が逆さの逆柱があるそうです。
以下ウィキで調べた↓
『「建物は完成と同時に崩壊が始まる」という伝承を逆手にとり、わざと柱を未完成の状態にすることで災いをさけるという、言わば魔除けのために逆柱にした』
見どころがたくさんあるんですね!
Pは屋根に感動して、屋根ばかり撮ってました!(痛)
東回廊、奥社は、二社一寺拝観券(東照宮、二荒山神社、
日光山輪王寺・大猷院が参拝できるセット券)とは別に入場
料金が520円かかります。
ですが、別料金を払ってでも見たいものがあります。
東回廊の入り口にいる眠り猫(ねむりねこ)の彫刻です!
こちらは猿より可愛い(笑)
だけど、小さい上に天井近くにあるので、写真撮ってもよく
判らなくなりました…。
奥社へは207段の階段を上ってようやくたどり着きます。
家康公の墓所です。
画面右側が家康公の神柩をおさめた宝塔(御墓所)。
画面左の幹のみになった杉の木は、叶杉(かのうすぎ)。
樹齢約600年。
お祈りすると、願いがかなうといわれています。
帰り際、本地堂へ。
目当ては鳴龍。
ここは薬師如来が祀られています。
建物内天井には一面に龍の絵が描かれており、龍の頭
の下で拍子木を打つと、床と天井が共鳴してまるで、鈴を
振っているような音が響きます。
龍の鳴き声のように聞こえることから、
『鳴龍(なきりゅう)』
といいます。
実際に聞くと、綺麗な音が長くこだましていました。
本当に頭の下で拍子木を打たないと、まったく
音が続きません。不思議な空間です。
音じたいは、……龍の声???という感想。
その後、二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)へ。
日光最古の建物なのだそう。
こちらの神社は、根っこが一緒の処から二本、
三本の杉の木が仲良くのびているものが見ら
れます。
その為か、縁結びの神社としても知られている
そうです。
ご神木の杉の巨木の近くに、なぜか運試し?の
輪投げをする場所かあったような…(うろ覚え)。
3回、輪を投げて、1回でも棒に入ったら運気良好
とか…。ユニーク☆
また、ここは霊泉も湧き出ています。
知恵の泉、酒の泉、若水。
知恵がついたり、若返ったりするみたい。
若ガエル↓
…なぜか、祀られていたカエル。
日光山輪王寺・大猷院。
(にっこうざんりんのうじ・たいゆういん)
3代将軍家光の霊廟。
建築物の写真は全体が入らないので、割愛。
(すみません…)
祖父家康の東照宮に勝らぬように、控えめに
建てられました。
控えめといっても、やはり装飾は見事。
カラフルさはなく、黒と金が基調の落ち着いた感。
仁王像がなんだかたくさんあります。
是非観光に行って、実際に目にして欲しいです☆
最後に、日光山輪王寺の三仏堂(さんぶつどう)を
見に行く。
日光山内最大の建物。
堂内には、阿弥陀如来、千手観音、馬頭観音の3体
の仏像があります。
あと、十二支の仏像もあった気がする…。
Pからのオススメ。
食事をとるなら、西参道へ。(お店がたくさん立ち並ぶ)
名物の『ゆば料理』や、『お蕎麦』屋さんがあるよ!
彫刻が逆さの逆柱があるそうです。
以下ウィキで調べた↓
『「建物は完成と同時に崩壊が始まる」という伝承を逆手にとり、わざと柱を未完成の状態にすることで災いをさけるという、言わば魔除けのために逆柱にした』
見どころがたくさんあるんですね!
Pは屋根に感動して、屋根ばかり撮ってました!(痛)
東回廊、奥社は、二社一寺拝観券(東照宮、二荒山神社、
日光山輪王寺・大猷院が参拝できるセット券)とは別に入場
料金が520円かかります。
ですが、別料金を払ってでも見たいものがあります。
東回廊の入り口にいる眠り猫(ねむりねこ)の彫刻です!
こちらは猿より可愛い(笑)
だけど、小さい上に天井近くにあるので、写真撮ってもよく
判らなくなりました…。
奥社へは207段の階段を上ってようやくたどり着きます。
家康公の墓所です。
画面右側が家康公の神柩をおさめた宝塔(御墓所)。
画面左の幹のみになった杉の木は、叶杉(かのうすぎ)。
樹齢約600年。
お祈りすると、願いがかなうといわれています。
帰り際、本地堂へ。
目当ては鳴龍。
ここは薬師如来が祀られています。
建物内天井には一面に龍の絵が描かれており、龍の頭
の下で拍子木を打つと、床と天井が共鳴してまるで、鈴を
振っているような音が響きます。
龍の鳴き声のように聞こえることから、
『鳴龍(なきりゅう)』
といいます。
実際に聞くと、綺麗な音が長くこだましていました。
本当に頭の下で拍子木を打たないと、まったく
音が続きません。不思議な空間です。
音じたいは、……龍の声???という感想。
その後、二荒山神社(ふたらさんじんじゃ)へ。
日光最古の建物なのだそう。
こちらの神社は、根っこが一緒の処から二本、
三本の杉の木が仲良くのびているものが見ら
れます。
その為か、縁結びの神社としても知られている
そうです。
ご神木の杉の巨木の近くに、なぜか運試し?の
輪投げをする場所かあったような…(うろ覚え)。
3回、輪を投げて、1回でも棒に入ったら運気良好
とか…。ユニーク☆
また、ここは霊泉も湧き出ています。
知恵の泉、酒の泉、若水。
知恵がついたり、若返ったりするみたい。
若ガエル↓
…なぜか、祀られていたカエル。
日光山輪王寺・大猷院。
(にっこうざんりんのうじ・たいゆういん)
3代将軍家光の霊廟。
建築物の写真は全体が入らないので、割愛。
(すみません…)
祖父家康の東照宮に勝らぬように、控えめに
建てられました。
控えめといっても、やはり装飾は見事。
カラフルさはなく、黒と金が基調の落ち着いた感。
仁王像がなんだかたくさんあります。
是非観光に行って、実際に目にして欲しいです☆
最後に、日光山輪王寺の三仏堂(さんぶつどう)を
見に行く。
日光山内最大の建物。
堂内には、阿弥陀如来、千手観音、馬頭観音の3体
の仏像があります。
あと、十二支の仏像もあった気がする…。
Pからのオススメ。
食事をとるなら、西参道へ。(お店がたくさん立ち並ぶ)
名物の『ゆば料理』や、『お蕎麦』屋さんがあるよ!
PR
この記事にコメントする
わーいっ、後編だ☆
『逆柱』ってことは彫刻が逆さ!?そんな器用な造りになってるんだ...。じゃあ、いろんなもの逆さにしたら全部魔除けになるのかな...ドキドキ。
東回廊の入り口にある眠り猫、これも彫刻なんだ...彫刻作品好きです(^-^)味があって良い感じが...しかも彫って形を造りあげるってのに釘付けになりそう(笑)
しかも、Pさん奥社に行くために207段もある階段上りきったんだ...すごい☆
家康公の墓...立派だぁ....。
『鳴龍』そんな面白い天井があるんだ...龍って鳴くんだ...ひとつ勉強になりました(^-^)
あっ☆若ガエル可愛いっvV
日光山輪王寺の三仏堂の仏像の他に十二支の仏像!?
牛とか酉とか蛇とかの?
珍しいものがたくさん♪
しかもPさん説明が上手いので私も気分的に栃木に来てる気分が味わえて楽しかった(*^_^*)
でも、お寺は怖いお化けがでてきそうなので少し苦手なあっぴでした(笑)
東回廊の入り口にある眠り猫、これも彫刻なんだ...彫刻作品好きです(^-^)味があって良い感じが...しかも彫って形を造りあげるってのに釘付けになりそう(笑)
しかも、Pさん奥社に行くために207段もある階段上りきったんだ...すごい☆
家康公の墓...立派だぁ....。
『鳴龍』そんな面白い天井があるんだ...龍って鳴くんだ...ひとつ勉強になりました(^-^)
あっ☆若ガエル可愛いっvV
日光山輪王寺の三仏堂の仏像の他に十二支の仏像!?
牛とか酉とか蛇とかの?
珍しいものがたくさん♪
しかもPさん説明が上手いので私も気分的に栃木に来てる気分が味わえて楽しかった(*^_^*)
でも、お寺は怖いお化けがでてきそうなので少し苦手なあっぴでした(笑)