もはや、ふっくらしているのは、ほっぺだけじゃないんだぜ…?( ・`ω・´)			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						昨日は、本当に色々な方からお見舞いメッセージをいただきました。
Pは驚くとともに、友達の優しさに本当に感謝しています。
どうもありがとうございました!
偶然にも、Pと同じ場所で健康診断をしていた人がいたことも判明w
世界って案外狭かったりするんですねw
キーボードの『w』だけが壊れかかっていて、なかなか打てません。
(それはどうでもいい)
なんとなく気になって、細木数子先生の六星占術の本を開いてみました。
それによるとPは、『火星人(+)』。
今年は〈健弱〉という、【小殺界】にあたる年らしいです。
〈健弱〉の年は、とにかく疲れやすくなったり、体調を崩したりすることが多
くなるのだそう。
さらに、今月7月の月運が〈減退〉という、大殺界にあたる時期。
全てを信じてはいませんが、病気になりやすい時だったのかも?
■参考資料■
『運命星』の割り出し方
①運命数を出す
生まれ年と生まれ月から導き出します。
下記、「運命数表」参照。(本屋で無料配布していました)
例:昭和50年4月10日生まれのAさんは、運命数=14
  
    
    
運命数表
    
        
②星数を出す
①で出た運命数から1を引き、生まれ日を足した数が星数になります。
Aさんの場合は、
14-1+10=23
となり、星数は23です。
③星数から運命星を知る。
自分の星数を下の表1にあてはめれば、自分の運命星がわかります。
ただし、星数が61以上の人の場合は、そこからさらに60を引きます。
例:星数が68の人↓
68-60=8
星数は8となり、土星人になります。
表1
    
        
④運命星が陽(+)か、陰(-)かを知る
下の表2から、自分の生まれ年の干支にもとづいて、
運命星が陽(+)であるか、陰(-)であるかを出します。
例:Aさん=昭和50年(卯年)生まれ → 陰(-)の火星人となります。
表2
子年生まれ(+)
丑年生まれ(-)
寅年生まれ(+)
卯年生まれ(-)
辰年生まれ(+)
巳年生まれ(-)
午年生まれ(+)
未年生まれ(-)
申年生まれ(+)
酉年生まれ(-)
戌年生まれ(+)
亥年生まれ(-)
運命星が判ったら、あとは書店や図書館で、細木先生の本をチェックです!
■今日のつぶやき
表を作るのが意外に手間だった事に途中で気づく…OTL
 
																								Pは驚くとともに、友達の優しさに本当に感謝しています。
どうもありがとうございました!
偶然にも、Pと同じ場所で健康診断をしていた人がいたことも判明w
世界って案外狭かったりするんですねw
キーボードの『w』だけが壊れかかっていて、なかなか打てません。
(それはどうでもいい)
なんとなく気になって、細木数子先生の六星占術の本を開いてみました。
それによるとPは、『火星人(+)』。
今年は〈健弱〉という、【小殺界】にあたる年らしいです。
〈健弱〉の年は、とにかく疲れやすくなったり、体調を崩したりすることが多
くなるのだそう。
さらに、今月7月の月運が〈減退〉という、大殺界にあたる時期。
全てを信じてはいませんが、病気になりやすい時だったのかも?
■参考資料■
『運命星』の割り出し方
①運命数を出す
生まれ年と生まれ月から導き出します。
下記、「運命数表」参照。(本屋で無料配布していました)
例:昭和50年4月10日生まれのAさんは、運命数=14
| 年 / 月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 昭和50年(卯) | 44 | 15 | 43 | 14 | 44 | 15 | 45 | 16 | 47 | 17 | 48 | 18 | 
| 昭和51年(辰) | 49 | 20 | 49 | 20 | 50 | 21 | 51 | 22 | 53 | 23 | 54 | 24 | 
| 昭和52年(巳) | 55 | 26 | 54 | 25 | 55 | 26 | 56 | 27 | 58 | 28 | 59 | 29 | 
| 昭和53年(午) | 60 | 31 | 59 | 30 | 60 | 31 | 1 | 32 | 3 | 33 | 4 | 34 | 
| 昭和54年(未) | 5 | 36 | 4 | 35 | 5 | 36 | 6 | 37 | 8 | 38 | 9 | 39 | 
| 昭和55年(申) | 10 | 41 | 10 | 41 | 11 | 42 | 12 | 43 | 14 | 44 | 15 | 45 | 
| 昭和56年(酉) | 16 | 47 | 15 | 46 | 16 | 47 | 17 | 48 | 19 | 49 | 20 | 50 | 
| 昭和57年(戌) | 21 | 52 | 20 | 51 | 21 | 52 | 22 | 53 | 24 | 54 | 25 | 55 | 
| 昭和58年(亥) | 26 | 57 | 25 | 56 | 26 | 57 | 27 | 58 | 29 | 59 | 30 | 60 | 
| 昭和59年(子) | 31 | 2 | 31 | 2 | 32 | 3 | 33 | 4 | 35 | 5 | 36 | 6 | 
| 昭和60年(丑) | 37 | 8 | 36 | 7 | 37 | 8 | 38 | 9 | 40 | 10 | 41 | 11 | 
| 昭和61年(寅) | 42 | 13 | 41 | 12 | 42 | 13 | 43 | 14 | 45 | 15 | 46 | 16 | 
②星数を出す
①で出た運命数から1を引き、生まれ日を足した数が星数になります。
Aさんの場合は、
14-1+10=23
となり、星数は23です。
③星数から運命星を知る。
自分の星数を下の表1にあてはめれば、自分の運命星がわかります。
ただし、星数が61以上の人の場合は、そこからさらに60を引きます。
例:星数が68の人↓
68-60=8
星数は8となり、土星人になります。
表1
| 〈星数〉 〈運命星〉 | 〈星数〉 〈運命星〉 | 
| 1~10 ⇒ 土星人 | 31~40 ⇒ 天王星人 | 
| 11~20 ⇒ 金星人 | 41~50 ⇒ 木星人 | 
| 21~30 ⇒ 火星人 | 51~60 ⇒ 水星人 | 
④運命星が陽(+)か、陰(-)かを知る
下の表2から、自分の生まれ年の干支にもとづいて、
運命星が陽(+)であるか、陰(-)であるかを出します。
例:Aさん=昭和50年(卯年)生まれ → 陰(-)の火星人となります。
表2
子年生まれ(+)
丑年生まれ(-)
寅年生まれ(+)
卯年生まれ(-)
辰年生まれ(+)
巳年生まれ(-)
午年生まれ(+)
未年生まれ(-)
申年生まれ(+)
酉年生まれ(-)
戌年生まれ(+)
亥年生まれ(-)
運命星が判ったら、あとは書店や図書館で、細木先生の本をチェックです!
■今日のつぶやき
表を作るのが意外に手間だった事に途中で気づく…OTL
PR
					この記事にコメントする
				 
	