もはや、ふっくらしているのは、ほっぺだけじゃないんだぜ…?( ・`ω・´)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Pママから、『川越祭り』があるYO☆と言われて帰省したら、来週の間違いだった事が判明!
うっかりゼロくん誘ってしまうところだったじゃないの…何も開催されていない川越へ(笑)
(安藤くんはなにか出かけるってブログに書いてあったのを確認済み)
そんな訳で、かわりに『大宮盆栽の村』へ行ってきました。
東武野田線の大宮公園駅で下車。
駅員さんに声をかけると盆栽村のイラストマップをもらえる…筈だったのですが、あいにく品切れ…。
ひとつしかない改札を出て、線路を渡り駅の反対側へ進む。
かえで通り、けやき通り、もみじ通り、やなぎ通り、という素敵な道を散策しながら、大宮公園とJR土呂駅の間に点在する盆栽園をまわるという、ひたすらお散歩が必要な観光地です。
各通りは、例えるなら大宮氷川参道をこじんまりとさせて、神々しさをなくした感じ(笑)
すこし田舎的な風情があって良いです。
ちなみに、ここいら盆栽村及び、このへんのお店は木曜日になるとすべて休みになってしまうので、木曜に訪れてはいけないのだとか…。
Pがこの日訪れた盆栽園とコース。
・芙蓉園
・さいたま市大宮盆栽美術館
・蔓青園
・盆栽四季の家
・清香園
・九霞園
他に、
・松涛園
・藤樹園
という盆栽園があるのですが、そこへは寄れず…。
盆栽園は、個人のお宅の延長の様な、お庭の様なところへ勝手に入っていって見学出来るというもの。
無料。
すこしだけ値札のついた盆栽を見かけますが、ピンからキリまで、お値段様々。
3,000円しないものから、3~40万円するものまで!
園内は写真撮影禁止のため、画像で紹介できなくて残念。
大宮盆栽美術館の、唯一撮影可な盆栽。
盆栽美術館は入館料300円。
(チケットを買う際、「学生の方ですか?」と訊かれ、ヘコみ続けるげろたそ氏…)
お安いですけど、あっという間に見終わっちゃうというか、あまり展示物がないなぁ…というのが個人的な感想なので、ココはあえて立ち寄らなくてもイイかも…?
だって、他の盆栽園の方が、盆栽の数が多くて無料なんだもの。
盆栽四季の家
入口
中の様子
四季の家も無料ですが、おトイレと、和風建築のお家と、自販機があるだけですので、古民家的なものが好きというモノズキさんにしか喜ばれないと思いました…。
Pは写真をいっぱい撮っているところからして、スキってわかりますね(笑)
今日すれ違ったお客さんは、おじさま、おばさま、外国人の方しか…相変わらず若いヒトはおりませぬ。
ですが、お天気に恵まれ(暑かったくらい)、楽しく散策が出来ました~。
うっかりゼロくん誘ってしまうところだったじゃないの…何も開催されていない川越へ(笑)
(安藤くんはなにか出かけるってブログに書いてあったのを確認済み)
そんな訳で、かわりに『大宮盆栽の村』へ行ってきました。
東武野田線の大宮公園駅で下車。
駅員さんに声をかけると盆栽村のイラストマップをもらえる…筈だったのですが、あいにく品切れ…。
ひとつしかない改札を出て、線路を渡り駅の反対側へ進む。
かえで通り、けやき通り、もみじ通り、やなぎ通り、という素敵な道を散策しながら、大宮公園とJR土呂駅の間に点在する盆栽園をまわるという、ひたすらお散歩が必要な観光地です。
各通りは、例えるなら大宮氷川参道をこじんまりとさせて、神々しさをなくした感じ(笑)
すこし田舎的な風情があって良いです。
ちなみに、ここいら盆栽村及び、このへんのお店は木曜日になるとすべて休みになってしまうので、木曜に訪れてはいけないのだとか…。
Pがこの日訪れた盆栽園とコース。
・芙蓉園
・さいたま市大宮盆栽美術館
・蔓青園
・盆栽四季の家
・清香園
・九霞園
他に、
・松涛園
・藤樹園
という盆栽園があるのですが、そこへは寄れず…。
盆栽園は、個人のお宅の延長の様な、お庭の様なところへ勝手に入っていって見学出来るというもの。
無料。
すこしだけ値札のついた盆栽を見かけますが、ピンからキリまで、お値段様々。
3,000円しないものから、3~40万円するものまで!
園内は写真撮影禁止のため、画像で紹介できなくて残念。
大宮盆栽美術館の、唯一撮影可な盆栽。
盆栽美術館は入館料300円。
(チケットを買う際、「学生の方ですか?」と訊かれ、ヘコみ続けるげろたそ氏…)
お安いですけど、あっという間に見終わっちゃうというか、あまり展示物がないなぁ…というのが個人的な感想なので、ココはあえて立ち寄らなくてもイイかも…?
だって、他の盆栽園の方が、盆栽の数が多くて無料なんだもの。
盆栽四季の家
入口
中の様子
四季の家も無料ですが、おトイレと、和風建築のお家と、自販機があるだけですので、古民家的なものが好きというモノズキさんにしか喜ばれないと思いました…。
Pは写真をいっぱい撮っているところからして、スキってわかりますね(笑)
今日すれ違ったお客さんは、おじさま、おばさま、外国人の方しか…相変わらず若いヒトはおりませぬ。
ですが、お天気に恵まれ(暑かったくらい)、楽しく散策が出来ました~。
PR
この記事にコメントする