もはや、ふっくらしているのは、ほっぺだけじゃないんだぜ…?( ・`ω・´)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっかく書いた日記が、消えますた…(泣)
いま二度目を書いています…。
さいたま新都心に遊びに行ってきました。
ゼロくん達と映画『ハプニング』を観てきました。
舞台はアメリカ。
物語の主人公は、学校で科学を教える教師の男性です。
各地で謎の集団自殺事件が起こります。
テロによる攻撃とみなされ、現場付近から避難する人々。
主人公も妻と、親友(数学教師)の娘を連れて避難を始め
ます。
しかし、道中各方面から逃げてきた人達と合流し、どこにも
逃げ場が無くなってしまいます。
だんだんと、この事態がテロではなく別の何がが原因だと
気づき始める主人公。
--------------------ここからネタバレ入ります--------------------
植物が人間にとって害のある新たな化学物質を生成し、その
毒素が人々を襲っているのではないか、という仮説に辿り着き
ます。
植物同士はコミュニケーション手段を持っており、意思を伝達
する事が出来ます。
それにより、より多くの人がいる場所が標的となっていると考え
た主人公は、生き延びる為に、都市部から離れた地図にも載っ
ていない人里離れた集落へと移動をしていきます。
ただ、逃げる道中も危険が伴います。
毒素は空気感染するので、家屋の中に入って防ぐしか方法が
ないのですが、周囲には道路と草木が生えているのみ…。
生き抜くために考えを巡らし、逃げながら最後はどうなってしま
うのか…?
多分低予算な心臓ドキドキ映画ですw
面白かったですが、ただもうちょっと人間関係を深く描いてほし
いような気も…。
主人公と妻の関係も可愛いカンジで(それはそれでいいのです
が)、一緒に逃げている友人の娘ももうちょっと深める事ができ
たのではないか?と思ってしまいます。
なんか、ただ一緒にいるだけみたいな感じの人物が多かったの
です。
こういう危機回避的な映画って、人間の内面(例えば自分の命
惜しさ故の裏切りとか)とかがミソになってくると思うので、まだ
幾らでもいじりようがあったように思います。
ヒステリックになって後悔したり、危機的状況下で人の優しさを
見せたり、誇りや尊厳を守って死んだり…そこいら辺りが薄かっ
たかな?あっさりしていました。
なんだかんだ言っていますが、ツッコミどころ満載だしやっぱり
楽しかったですけれどw
いま二度目を書いています…。
さいたま新都心に遊びに行ってきました。
ゼロくん達と映画『ハプニング』を観てきました。
舞台はアメリカ。
物語の主人公は、学校で科学を教える教師の男性です。
各地で謎の集団自殺事件が起こります。
テロによる攻撃とみなされ、現場付近から避難する人々。
主人公も妻と、親友(数学教師)の娘を連れて避難を始め
ます。
しかし、道中各方面から逃げてきた人達と合流し、どこにも
逃げ場が無くなってしまいます。
だんだんと、この事態がテロではなく別の何がが原因だと
気づき始める主人公。
--------------------ここからネタバレ入ります--------------------
植物が人間にとって害のある新たな化学物質を生成し、その
毒素が人々を襲っているのではないか、という仮説に辿り着き
ます。
植物同士はコミュニケーション手段を持っており、意思を伝達
する事が出来ます。
それにより、より多くの人がいる場所が標的となっていると考え
た主人公は、生き延びる為に、都市部から離れた地図にも載っ
ていない人里離れた集落へと移動をしていきます。
ただ、逃げる道中も危険が伴います。
毒素は空気感染するので、家屋の中に入って防ぐしか方法が
ないのですが、周囲には道路と草木が生えているのみ…。
生き抜くために考えを巡らし、逃げながら最後はどうなってしま
うのか…?
多分低予算な心臓ドキドキ映画ですw
面白かったですが、ただもうちょっと人間関係を深く描いてほし
いような気も…。
主人公と妻の関係も可愛いカンジで(それはそれでいいのです
が)、一緒に逃げている友人の娘ももうちょっと深める事ができ
たのではないか?と思ってしまいます。
なんか、ただ一緒にいるだけみたいな感じの人物が多かったの
です。
こういう危機回避的な映画って、人間の内面(例えば自分の命
惜しさ故の裏切りとか)とかがミソになってくると思うので、まだ
幾らでもいじりようがあったように思います。
ヒステリックになって後悔したり、危機的状況下で人の優しさを
見せたり、誇りや尊厳を守って死んだり…そこいら辺りが薄かっ
たかな?あっさりしていました。
なんだかんだ言っていますが、ツッコミどころ満載だしやっぱり
楽しかったですけれどw
PR
ジブリ映画、
『崖の上のポニョ』
観てきました☆彡
う~ん、ストーリー自体は全然深くないYO?
宮崎駿監督版、人魚姫です。
でも主人公5歳くらいだけどw
主題歌が強烈です☆彡
そして、劇場内昨日に引き続きキッズばかり!
キッズばかりか、ベビーも…(親が連れてくる)
ベビーは、映画館のスピーカーの大きな音に
驚いて泣き出し、結局親御さんと共に退場…。
もうちょっと大きくなってから連れてきましょう。
ネタバレするかも知れないのでオーケーな人
はこっから下も読んでね。
ポニョは、可愛かったり、可愛くなくなったりして
面白いです。
人間の時は可愛い。
魚→人間の中間は微妙…。
魚の時はブサイクかわいい。(個人的主観)
妹がいっぱい居るけど、いてもいなくても…感。
事件は何も起こらないし、悪い人も登場しないよ。
宗介(人間の男の子)含め、皆、何が起こっても動じ
ないw
フジモト(変な衣装のヒト)が個人的にスキ。
絵がほんわかしていて、絵本みたいです。
波を描くのを頑張ったで賞。
グッズは値段が高い。
以上です。
ぶっちゃけ楽しかったけれど、あまり語るところはない、
という事です。
次は基本に戻って謎解き冒険活劇が観たいなあ☆彡
今日は大変暑かったですね!
Pです!
行ってきました、ディズニーオンアイス!!
まるでディズニーランドのイベントの1つの
様な、完璧なアイスショーでした!
進行役のティンカーベルがスケートリンク上
をまるで本物の妖精の様にちょこまかと動き
回ります!
か、かわいい~☆彡
甲高い声で、「ハハッ」と笑うネズミも登場。
ミッキーです。
スケート靴を履いて華麗に舞うミッキーマウス
と、ミニーマウスの登場に会場内が沸きますw
だって、場内の観客の殆どが小さなキッズ達。
ミニーが軽くステップを踏んだり、踊ったりする
度に、スカートがふわりとなってパンチラが…。
プリンセスドリームってタイトルなだけあり、
お姫様達総出演☆彡
特に白雪姫とシンデレラが美しかったですv
演出がとても凝っていました。
照明やスポットライトなど光の使い方や、音楽
や、スモークなど…他にもたくさん!
音響は、そもそも代々木第一体育館なので…
あんまりよくない感。
ですが『アラジン』の世界観を出すのに登場する
ラクダもスケートで登場、さらには人魚姫アリエル
の世界では海の『波』までスケートで表現!!
ちょっと感動です。
たくさんのキャラクター達が大人数で氷上に出て
くるのも見ごたえがありますが、やっぱり王子様
とお姫様のペアが、2人だけで優雅に滑っている
時が見惚れてしまいます…!!!
ラブです☆彡
ディズニー好きなら是非一度観に行く事をオススメ
します~と、ディズニーFANでないPが言ってみる。
Pです!
行ってきました、ディズニーオンアイス!!
まるでディズニーランドのイベントの1つの
様な、完璧なアイスショーでした!
進行役のティンカーベルがスケートリンク上
をまるで本物の妖精の様にちょこまかと動き
回ります!
か、かわいい~☆彡
甲高い声で、「ハハッ」と笑うネズミも登場。
ミッキーです。
スケート靴を履いて華麗に舞うミッキーマウス
と、ミニーマウスの登場に会場内が沸きますw
だって、場内の観客の殆どが小さなキッズ達。
ミニーが軽くステップを踏んだり、踊ったりする
度に、スカートがふわりとなってパンチラが…。
プリンセスドリームってタイトルなだけあり、
お姫様達総出演☆彡
特に白雪姫とシンデレラが美しかったですv
演出がとても凝っていました。
照明やスポットライトなど光の使い方や、音楽
や、スモークなど…他にもたくさん!
音響は、そもそも代々木第一体育館なので…
あんまりよくない感。
ですが『アラジン』の世界観を出すのに登場する
ラクダもスケートで登場、さらには人魚姫アリエル
の世界では海の『波』までスケートで表現!!
ちょっと感動です。
たくさんのキャラクター達が大人数で氷上に出て
くるのも見ごたえがありますが、やっぱり王子様
とお姫様のペアが、2人だけで優雅に滑っている
時が見惚れてしまいます…!!!
ラブです☆彡
ディズニー好きなら是非一度観に行く事をオススメ
します~と、ディズニーFANでないPが言ってみる。