もはや、ふっくらしているのは、ほっぺだけじゃないんだぜ…?( ・`ω・´)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旧朝倉家住宅の沿革。
~東京府議会議長や、渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎によって大正8年に建てられました。
昭和39年から、現在の内閣府の前身である経済企画庁の渋谷会議所として近年まで使用されていました。
平成16年に国の重要文化財に指定されました。おしまい。~
…こんな三行程度で説明できる歴史ではないのですが、長くなりそうなので端折りました。
それでは、中の様子をご案内。
庭園から家屋を眺めるの図。
坂の多い渋谷区らしく、このお庭も前方に急斜面があり、一番下から見上げれば、まるで山の上に建てられた家のような印象です。
二階へと続く階段から。
階段をのぼりきったところで撮影。
ちょっと素敵な古びた旅館みたい~。
二階の廊下。
お部屋は一階の一部を除いて全室、和室です。
畳の部屋がずっと続いているお家って、最近少なくなったように思います。
二階広間。
扇子柄の戸がセンスいい。(…駄洒落かい!?)
中庭もあるとです。
池があって、石橋がかかっておりました。
その池には赤い金魚が泳いでいました~かわいらしい。
会議室では、お琴の演奏会も開催されていました。
常時行なわれている催しではなさそうなので、事前に調べて確認してから行くのが良いかも知れません。
それにしても、大正ロマンな素敵スポットは、そこに佇んでいるだけで心が落ち着いて和みますね。
いつもPが行く場所って、若いヒトがいなくて、どちらかというとPの母親よりも年上な方々がたくさんいらっしゃる処が多いのですが(苦笑)、お寺で仏像とかももちろん良いけれど、庭園・邸宅もイイよっ!!(*゚▽゚)ノ
☆私信☆
あっぴちゃん☆
ラッセンのイルカをありがとうございます☆彡
~東京府議会議長や、渋谷区議会議長を歴任した朝倉虎治郎によって大正8年に建てられました。
昭和39年から、現在の内閣府の前身である経済企画庁の渋谷会議所として近年まで使用されていました。
平成16年に国の重要文化財に指定されました。おしまい。~
…こんな三行程度で説明できる歴史ではないのですが、長くなりそうなので端折りました。
それでは、中の様子をご案内。
庭園から家屋を眺めるの図。
坂の多い渋谷区らしく、このお庭も前方に急斜面があり、一番下から見上げれば、まるで山の上に建てられた家のような印象です。
二階へと続く階段から。
階段をのぼりきったところで撮影。
ちょっと素敵な古びた旅館みたい~。
二階の廊下。
お部屋は一階の一部を除いて全室、和室です。
畳の部屋がずっと続いているお家って、最近少なくなったように思います。
二階広間。
扇子柄の戸がセンスいい。(…駄洒落かい!?)
中庭もあるとです。
池があって、石橋がかかっておりました。
その池には赤い金魚が泳いでいました~かわいらしい。
会議室では、お琴の演奏会も開催されていました。
常時行なわれている催しではなさそうなので、事前に調べて確認してから行くのが良いかも知れません。
それにしても、大正ロマンな素敵スポットは、そこに佇んでいるだけで心が落ち着いて和みますね。
いつもPが行く場所って、若いヒトがいなくて、どちらかというとPの母親よりも年上な方々がたくさんいらっしゃる処が多いのですが(苦笑)、お寺で仏像とかももちろん良いけれど、庭園・邸宅もイイよっ!!(*゚▽゚)ノ
☆私信☆
あっぴちゃん☆
ラッセンのイルカをありがとうございます☆彡
PR
この記事にコメントする